グレースドクターズダイエット

ご予約・お問い合わせ

096-360-9013

熊本市東区佐土原1-16-36

ネット予約をする
公式Instagram
LINE公式アカウント

病院でできるダイエットサポート

個人でできるダイエット方法の注意点

ダイエットに挑戦したけれど、続かなかった、リバウンドをしてしまった、という方は多いのではないでしょうか?中には、効果があると信じ高額なダイエット商品を購入してしまった経験のある方も少なくないかもしれません。 個人でできるダイエット方法には、食事制限、運動をする、ジムに通うなどがあります。食事制限により食事摂取量を減らすと、当然一時的に体重は減少します。しかし、人間の三大欲求の一つである「食欲」を抑制するのは、とても難しいことです。
また、運動ももちろんダイエットには効果的です。最近はパーソナルジムも増えており、トレーナーの指導の下で食事や運動メニューをこなすことで、ダイエットに成功したという方も多いかと思います。
しかし、怖いのはリバウンドです。高い料金を支払い、パーソナルジムに通い、せっかく痩せたのに卒業後にリバウンドしてしまった、という方も多いと思います。リバウンドの一番の原因は食事です。ジムに通わなくなると、トレーナーに指導された食事メニューがだんだん疎かになり、体重が増加してしまいます。そして、モチベーションが下がって、はじめのうちは挑戦していた一人での適度な運動もやらなくなり、リバウンドしてしまうのです。高額であっても効果があるなら素晴らしいことですが、コストに見合う結果が得られず、後悔することは避けたいものです。そこで今回は、「病院ならではダイエット」をご紹介したいと思います。

病院ならではのダイエット補助方法

病院の外来でダイエット治療が受けられることをご存知ですか?
近年、食生活や運動習慣の変化から肥満者が急増し、その結果、糖尿病や高血圧などのいわゆる生活習慣病が増えています。このような生活習慣病をまとめてメタボリックシンドロームと呼び、放置すると動脈硬化が進行し、脳梗塞や心筋梗塞などの疾患をもたらすことになります。高血圧、糖尿病、脂質代謝異常症などに対する治療は、基本的には薬を使った対症療法です。根本的な治療には肥満の改善、つまり「ダイエット」が必要不可欠というわけです。ダイエットは食事と運動が基本ですが、病院でダイエット治療を行うときは、医師が専門的立場から栄養指導や必要な検査等を行い、食事療法・運動療法・内服治療などを組み合わせてそれぞれの患者さんに合った治療を進めていきます。肥満に伴い生活習慣病等の健康障害がある方は、保険適応での治療が可能となります。

主な検査の内容

  • 問診

    既往歴・現病歴・生活習慣・嗜好品・服用中の薬

  • 身体測定

    体重・身長・腹囲・血圧

  • 血液検査

    血糖値・血中コレステロール値・肝機能・腎機能・糖尿病の有無・脂質異常症の有無・甲状腺機能

  • 血圧脈波検査(ABI)

    動脈の状態を詳しくみる検査です。

  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査

    簡単な器械を使用し自宅で簡易測定が可能です

主な治療の内容

  • 食事療法

    偏った食習慣を見直しながら、飲酒や喫煙などの嗜好品を減らすかあるいは禁煙・禁酒をして痩せやすい状態に体を整えます。正しい食事の摂り方や、食事のカロリーコントロールの指導も行います。

  • 運動療法

    心臓などに疾患がある場合なども、それぞれの患者さんに合わせた運動習慣がつけられるよう指導を行っていきます。

  • 薬の処方

    既往症がある方は、治療のための薬を処方します。生活習慣病の治療薬が中心になります。

  • その他の治療

    必要があれば、睡眠時無呼吸症候群に対するCPAP治療、禁煙治療等も可能です。

病院でダイエットを検討する際の費用

○保険適応となる例

以下の項目に当てはまる方は、主に生活習慣病に対する治療・脳梗塞等の予防を目的とした治療を行います。効果を見るために2〜3ヶ月毎に血液検査等を行っていきます。

  1. 1、健診などで、肥満と共に生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症等)を指摘された人
  2. 2、高度の肥満の人(BMIで35以上の方) ※BMI = 体重(Kg) ÷ 身長(m)2
  3. 3、肥満に伴ういびきや睡眠時無呼吸を指摘された人
  4. 4、肥満に伴う膝痛・腰痛でお悩みの人
  5. 5、肥満による健康障害を伴う場合

×保険適応外となる例

上記の5つに当てはまらない場合は、自費診療となることがあります。必要な検査を受けていただいた後、それぞれの患者さんに合った治療方針について医師と相談していきます。保険外の治療として、筋形成を増加させ脂肪生成を減らす注射や、その他サプリメント等のご紹介もできます。

治療費用の例(保険適応 3割負担の場合)

■血液検査
検査項目による
■血圧脈波測定(ABI)
300円
■睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査
2700円
■禁煙外来
2400円前後

※診療内容、投薬内容によって異なります。初診時は初診料(1100円)、以降は再診料(390円)が別途かかります。

↑